Pick up ピックアップ
2024.03.22
【実は万能!?】卵焼き器の活用術

ご家庭に卵焼き器はあります?名前の通り、主に卵焼きを焼くときに使われる四角いフライパンですが、玉子焼きだけだと使用頻度が少なくなってしまいますよね。まだ持っていない方からすると本当に必要なのか?と感じると思います。そのような方の参考になるように今回は卵焼き器の活用術を大きく3つに分けてご紹介したいと思います。
卵焼き器活用術①お弁当作りに
基本調理でも便利!
何かとバタバタしがちな朝、お弁当作りは効率よく進めたいものです。そんな時に活躍するのが卵焼き器です。例えば、少量の水でボイルしたり、炒め物をするときは余分なスペースができづらいため、かなり時短になります。お弁当のように少量のものを作る時にはとてもいいですね!
丼もの弁当にも
ベストコには通常より小さいミニサイズの卵焼き器もそろえています。先ほど紹介したように少量のおかずを作るのもよいのですが、個人的には丼もののお弁当作りにピッタリだなと感じました。この卵焼き器を使えば、四角いお弁当にピッタリなサイズの丼ものを作ることができちゃいます!
今回はお惣菜で買ってきたカツを卵でとじただけの即席お弁当です!丼ものにすれば少ない品数で満足感のあるお弁当が出来上がりますよね!普通のフライパンだと卵が流れたり、作りすぎてしまったり、というのを解消してくれます。余談ですが…小さめのフライパンをガス火で使うときにはミニ五徳を使えば快適に調理ができます。
卵焼き器活用術②通常の料理でも
1.ニラチヂミ
チヂミというと四角をイメージしますよね。通常のフライパンでも問題なく焼けるのですが形が四角なだけで一気に本格感が出ます。今回はチヂミのもとを買ってきたのでニラと生地を混ぜるだけで簡単にニラチヂミを作ることができました!
2.冷凍餃子
焼くだけで本格的な餃子が作れる冷凍餃子は各家庭一つは常備しているのではないでしょうか?四角いフライパンを使うことで、並び変えずにそのまま焼くことができるんです!ちょっとしたことですが、少しのストレスでも減らしたいところです。ベストコでは蓋つきの四角いグリルパンを取り揃えています。フライパンカバーとセットはなかなか見ないので、一緒に買えると嬉しいですね!また、すでにご家庭でお使いの卵焼き器がある場合はベストコの四角いフライパンカバーを使用するのも一つの手です。
卵焼き器用フライパンカバーはこちら
3.ホットサンド
少し前にワンパントーストって流行りましたよね。作り方はにているのですが、卵焼き器を使うことで、卵液が広がらず、パンを縁に押し付ければ側面も同時に焼くことができてよりきれいな仕上がりになるんです。簡単に作り方を紹介します!
レシピ
材料:1人分
調理時間:10分
- パン 1枚
- ベーコン 2枚
- 卵 1個
- トマト 1/4
- 塩 少々
- ケチャップ・マスタード お好み
-
1.トーストを半分に切りバターで焼きます。焼けたら取り出しましょう。
-
2.ベーコンを炒めたら上から塩を入れた卵でとじ、その上からチーズを振りかけます。
-
3.
卵がいい感じに固まればパンを乗せて、ひっくり返して焼きます。
焦げ目がつけば折り返して完成!
卵焼き器活用術③デザートや軽食にも
おかずだけではないんです!四角いからこそできる「簡単ロールケーキ」と「揚げないアメリカンドック」をご紹介しようと思います。中に巻く食材が違うだけで、どちらもホットケーキミックスを使って作ることができます!
「簡単!ロールケーキ」
レシピ
材料:2~3人
調理時間:15分
- ホットケーキミックス 150g
- 卵 1個
- 牛乳 100ml
- 生クリーム 200ml
- バター 5g
- チョコソース お好み
-
1.バターを敷いたフライパンにホットケーキミックスを流しいれます。
-
2.裏返さずに、全体に火が通るように蒸し焼きにしましょう!
-
3.表面がぷつぷつしてきたら取りだし、ラップをして冷蔵庫で冷やしましょう!
-
4.冷えたら取り出して生クリームを全体的に絞って巻くと、、
-
5.かんたんロールケーキの完成です。
お好みでチョコソースをかけるとおいしいです。
「揚げないアメリカンドック」
レシピ
材料:2~3人
調理時間:15分
- ホットケーキミックス 150g
- 卵 1個
- 牛乳 100ml
- ウインナー 6本
- ケチャップ・マスタード お好み
-
1.生地を流しいれます。ウインナーをあらかじめ焼いておきましょう
-
2.表面がふつふつしてきたらウインナーを置いてくるくる巻きます。
-
3.表面に焼き目が付いたら取り出してカットしたら完成です!
まとめ
卵焼き器をご家庭であまり活用できていない方はこれを機にいろいろな使い方を試してみてはいかがでしょう。今回はチジミなどの四角い料理を作ってみましたが、SNSで調べてみると「お好み焼き」や「たこ焼き」など丸いイメージのある料理をエッグパンで作っている写真なんかも上がっていました。同じレシピでもいつもと形が違うだけでなんだか新鮮な気分でご飯が楽しめるかもしれませんね!
下記フライパンシリーズで、卵焼き器を取り扱っております。

ホームユース製品の専門商社として90年の歴史を有する、中山福株式会社がプロデュースするオリジナルブランドです。皆さまの生活シーンやライフスタイルに合った、ベストな商品をご提案し続けています。
注目のキーワードタグ
- 2023年
- 2食鍋
- 3食鍋
- おすすめ
- おすすめ調理
- お弁当
- お弁当初心者
- お買い物で支援を
- そのまま食卓に
- つくりおき
- ゆきひら鍋
- インテリア
- エコ
- エッグパン
- オイルポット
- オーブン調理
- カラフル
- ガラスボウル
- キッチンラック
- キッチン廻り
- グリルパン
- コラム
- コーヒー
- サイズの選び方
- サッカー観戦
- タンブラー
- ピクニック
- フェイクグリーン
- フライパン
- フライパンセット
- フライパン選び
- フライパン長持ち
- フレンチトースト
- ホーローケトル
- マルチポット
- ミニフライパン
- ミニ鍋
- ル・パルフェ
- レシピ
- レッドカップキャンペーン
- ワンパン
- ヴァリアスパン
- 一人暮らし
- 仕切り付きフライパン
- 作り置きで楽ちん
- 使い方コラム
- 保温弁当
- 再利用
- 冷凍弁当
- 卵焼き器
- 台風対策
- 和食
- 夏
- 季節鍋
- 密封瓶
- 料理初心者
- 新生活
- 時短レシピ
- 水筒
- 洗濯物干し
- 炭酸
- 秋冬
- 節電
- 簡単
- 米びつ
- 耐熱
- 耐熱ガラス調理鍋
- 花粉対策
- 萌え断
- 調味料保存
- 選び方
- 餃子
最新記事
Support
ベストコ商品に関するお問い合わせや、
よくあるご質問はこちらをご確認ください。