Pick up ピックアップ
2024.02.09
【新生活でも大活躍】セットフライパンのすすめ

あと数か月で新年度が始まりますね!新しい拠点での生活が始まる方も多いのではないでしょうか。SNSを見ていると、リビングだけでなく、キッチンなんかもフライパンやツールなどを統一してきれいにしている投稿がよく流れてきますが、私も一人暮らしを始める時は、数か月前から理想の家に近づけるためにアイテムを集めたりして心躍らせていました。今回はそんな新生活にもピッタリなセットフライパンについて紹介します!
1,収納しやすい
フライパンセットでよく見る形状が、今回使用している取っ手が取れるワンハンドル式です。ワンハンドル式のフライパンはセット数が多くなっても重ねて片づけられます。そのため食器と一緒に並べたり、キッチンの雰囲気に合わせたものを選べば、見せる収納にしても良いかもしれませんね!一人暮らしだとシンク下など限られたスペースしかないので、かさばらないかは要チェックです。
今回は私の家の雰囲気に合いそうなオレンジ色のセットフライパンを使用しています!
2,雰囲気を統一できる
何人かで食卓を囲むとき、一人暮らしだと大きなお皿が家になかったりしませんか。また、毎日料理を作るご家庭だと単純に洗い物を減らしたいですよね。そんな時にフライパンのまま食卓に出せたらとっても便利です。バラバラのフライパンを並べるよりも、セットフライパンを使うことで、簡単に統一感のある食卓になります。
3,コスパがいい
セット品で買うと、フライパン類を単品で買うより安くなることがほとんどです!
とはいっても…一人暮らしで新しく買いそろえる場合は何がどのくらい必要かわからないですよね。私の経験上、鍋・フライパンが1つづつあれば基本的に一人でのご飯は賄えるので収納スペース等も加味して、まずは「鍋・フライパン・取っ手」のついた最小限のセットで揃え、新生活に慣れてきた頃、必要に応じて追加購入していくのが一番無駄がないのではないかと思います!
また、買い足す際のことも考え、単品でも展開しているセットフライパンを選ぶのもポイントの一つです。今回撮影に使ったベストウェアは単品からも購入できるため、セット品と合わせてお使いいただけます。
単品商品はこちら
いかがでしたか?キッチンにお気に入りのアイテムがあると、料理するのも楽しくなります。最後にベストコで取り扱っている他のフライパンセットをご紹介いたします。皆さんもお部屋の雰囲気に合ったフライパンセットを見つけて充実した自炊生活を楽しんでください!
その他のベストコにあるセットフライパン一覧

ホームユース製品の専門商社として90年の歴史を有する、中山福株式会社がプロデュースするオリジナルブランドです。皆さまの生活シーンやライフスタイルに合った、ベストな商品をご提案し続けています。
注目のキーワードタグ
- 2023年
- 2食鍋
- 3食鍋
- おすすめ
- おすすめ調理
- お弁当
- お弁当初心者
- お買い物で支援を
- そのまま食卓に
- つくりおき
- ゆきひら鍋
- インテリア
- エコ
- エッグパン
- オイルポット
- オーブン調理
- カラフル
- ガラスボウル
- キッチンラック
- キッチン廻り
- グリルパン
- コラム
- コーヒー
- サイズの選び方
- サッカー観戦
- タンブラー
- ピクニック
- フェイクグリーン
- フライパン
- フライパンセット
- フライパン選び
- フライパン長持ち
- フレンチトースト
- ホーローケトル
- マルチポット
- ミニフライパン
- ミニ鍋
- ル・パルフェ
- レシピ
- レッドカップキャンペーン
- ワンパン
- ヴァリアスパン
- 一人暮らし
- 仕切り付きフライパン
- 作り置きで楽ちん
- 使い方コラム
- 保温弁当
- 再利用
- 冷凍弁当
- 卵焼き器
- 台風対策
- 和食
- 夏
- 季節鍋
- 密封瓶
- 料理初心者
- 新生活
- 時短レシピ
- 水筒
- 洗濯物干し
- 炭酸
- 秋冬
- 節電
- 簡単
- 米びつ
- 耐熱
- 耐熱ガラス調理鍋
- 花粉対策
- 萌え断
- 調味料保存
- 選び方
- 餃子
最新記事
Support
ベストコ商品に関するお問い合わせや、
よくあるご質問はこちらをご確認ください。