ベストコ

WFP
  • Home
  • pickup
  • シンク廻り・吊り戸棚の収納力アップに!キッチンラックの選び方、おすすめ商品

Pick up ピックアップ

シンク廻り・吊り戸棚の収納力アップに!キッチンラックの選び方、おすすめ商品

ボウル・フライパン・キッチンツールなど…すぐに手に取りたいアイテムをまとめ、食器などの一時置き場として活用することが出来るキッチンラック。ただ、「キッチンラック」と調べてもサイズも用途も設置方法も様々な種類があり、どれが自分にとって最適なのか迷いますよね。今回は、ベストコで販売している3タイプの商品をもとに選び方と設置方法をご紹介していきたいと思います。

今回ご紹介する代表的な3タイプの商品

今回はキッチンシェルフとも言われる電子レンジなどを置くキッチンラックではなく、主にシンクで設置する方のキッチンラックをご紹介します。

キッチンラックの選び方

 

今キッチンに足りない収納ってどのくらい?何を収納する?整理してみよう

 

まず、以下の5つを軸に「自分が必要なもの」を整理してみましょう。

1.サイズ・伸縮性
2.素材・デザイン
3.収納力(シンプルで汎用性が高い or 小分け収納)
4.耐荷重
5.組み立てやすさ

1.サイズ・伸縮

 

欲しい収納力に合わせて設置しようと思っている場所のサイズ(外寸)を測ります。特に、新居に入居したばかりの頃は空間が広く感じてしまい、大きいものを選んでしまいがちです。いざ、設置しようとしたらサイズや生活スタイルに合わないということもありますし、自分自身の「こういったキッチンにしたい」ポイントを、実家での生活スタイルなども想像しながら、横幅・高さ・奥行きのサイズを選んでみましょう。

 

例えば、食洗機を将来的に購入しようと計画している方なら、食洗機の裏の空きスペースは使わない可能性があるので横幅は実際よりも短めのサイズを選んだり、賃貸住宅にお住まいで転勤の頻度が高い方は、次の住まいでも使えるようサイズの融通が効きやすい伸縮タイプの商品を購入するというのも一つの手かと思います。

 

また、私も実際に経験がありますが、吊り戸棚とシンクの間に設置するつっぱりタイプのキッチンラックを設置する場合は、リノベ物件だと特殊な高さの場合もありますし、築年数が古い所だと、木材が意外と脆くなっていてつっぱり式の強度に耐えられない、なんてこともたまにありますので、各所のサイズに加えて周りの強度などもしっかり下調べするのをおすすめします。

 

2.素材・デザイン

 

水気が多いエリアのため、錆びにくいステンレス製やスチール素材のキッチンラックがほとんどですが、ベストコ商品のように、淡いベージュグレーのような「ワームグレーカラー」のプラスチック素材を一部使用することでデザイン性を持たせた商品もありますし、少しマットな風合いのステンレス製で統一感を持たせている商品もあります。自分の作りたい空間に合わせて商品を選ぶというのも大事な軸です。

3.収納力(シンプルで汎用性が高い or 小分け収納)

 

次は収納力です。面積が広ければ広いほどいいわけでもなく、カトラリーやスポンジなど細々したものを一時的に置く、という収納力が備わっている方が自分の生活に合うという考え方もあると思います。逆に仕切りが多すぎるとボウルやザルといった大型のものを収納することが出来なくなります。

一度に料理する品数が多いのか、使用する食器はどれくらいか…など、洗い物の量を想像しながら収納力を選んでみましょう。

4.耐荷重

 

ラックには、物を乗せられる重量の範囲(耐荷重)があります。
耐荷重が重いといろんな物を置けて便利な反面、キッチンラック自体に重量がしっかりあり、簡単に移動が出来なかったりするため、簡単にキッチンラック自体も掃除が出来て、一時的な食器置き場を目的にキキッチンラックを購入したい場合は耐荷重はそこまで重要になりません。

5.組み立てやすさ

 

最初から組み立ててあるもの、後で組み立てるもの、いろんな種類があります。特につっぱりタイプの商品は組み立て式の方がほとんどかと思います。最初から組み立ててあるものは組み立てが簡単な分、持ち運びが大変だったり、ECサイトなどで購入される場合は送料が高くなりやすいです。

タイプ別の設置方法(設置型、吊り下げ型、つっぱり型)

1.設置型

 

設置型は1番簡単です。説明書とおり本体の組み立てが終わりましたら、そのまま任意の場所に置くだけで完成します。組み立て不要の商品の場合は、取り出して、置くだけです!

設置型のベストコ商品はこちら

2.吊り戸棚から吊るすタイプ

 

次に簡単なのが吊り戸棚タイプ。吊り戸棚を開けて吊り戸棚の1番下の板に挟んで固定すれば完成です。

後にご紹介するベストコの吊り戸棚下キッチンラックは、ネジでも調整を行うので調整はある程度可能ですが、挟む戸棚の板厚によって設置出来るものと出来ないものがあるため、しっかりと戸棚の板厚を測ってください。

吊り戸棚から吊るすタイプのベストコ商品はこちら

3.つっぱり型

 

つっぱり棒の仕組みを利用しているつっぱり型は、設置したい天地を合わせ、伸縮の調整を行うことで固定します。ただ、正直1人では大変なので、2人以上で設置することをおすすめいたします。

つっぱり棒型のベストコ商品はこちら

キッチンラックの収納術とレイアウトのアイデア

 

手軽に設置できて、収納力がアップする設置型キッチンラックの設置イメージ

 

 

上から挟んで吊るすだけの吊り戸棚式キッチンラックの設置イメージ

 

 

上下につっぱり式キッチンラックの設置イメージ

 

まとめ

 

キッチンラックって新居に引越して間もない頃に、必要な日用品を一式買い集めた際に思い出して、勢いで買っちゃいませんか?

キッチンラックは比較的高価な商品ですし、たとえ料理をあまりしなくてもキッチンはよく立ち寄るスペースなので、買った後使いづらかったり、そもそも設置が出来ないとなると結構後悔してしまいますし、勿体無いですよね!先ほど紹介した5つのポイントを参考に、自分にベストなキッチンラックを選んでみてください♪

ホームユース製品の専門商社として90年の歴史を有する、中山福株式会社がプロデュースするオリジナルブランドです。皆さまの生活シーンやライフスタイルに合った、ベストな商品をご提案し続けています。

中山福直営サイト ベストコスタイル

ベストコスタイル

ベストコオンラインストア

ベストコ オンラインストア

おすすめ商品も多数ご紹介!ベストコ公式ホームページはこちらから

ベストコ オンラインストア

Support

ベストコ商品に関するお問い合わせや、
よくあるご質問はこちらをご確認ください。